2011年12月17日土曜日

お歳暮と今日の授業。

今年もあと少しとなりました!!

11、12月と忙しい日々が続いており、ブログの更新ができずにあっという間にお久しぶりの更新になってしまいました・・。皆様も年末は何かとお忙しいと思いますが、いつも楽しみに来ていただき、嬉しいかぎりです♪
そして、各クラス、12月という事もあり、クリスマスを何回も祝う事ができ、また生徒さん達の素敵な笑顔をたくさん見れて、本当に嬉しいかぎりです。
まだまだ、今月はクラスが続きますよ!
雪道なので、気をつけていらしてくださいね。

さて、今年のお歳暮はマカロン♪
菓子研究科クラスでも授業しましたよね。















抹茶、ピンクのマカロン。


ブルー、チョコラ、ホワイト、レモン・・。

















いろんな種類のマカロンの詰め合わせです♪


これからクリームを絞っていくのも楽しみのひとつ。




可愛らしいお歳暮☆がたくさんできそうです♪


そして、今日の授業はビッシェ・ド・ノエル・オ・カフェ。




サンタをのせて、菓子中級金曜クラスでの作品です。




バタークリームにイタリアンメレンゲが入るクリームなので、難しかったと思いますが、可愛らしく完成しました。


1月に出産予定の生徒さんも頑張って勉強しているクラス。


しかも、1月の菓子中級金曜日クラスの日が予定日だそうです。


母子共に、無事安産お祈りしております。


頑張ってください!!


きっとお菓子作りが大好きな可愛らしい女の子が産まれてきますね。

お母様と一緒にお腹の中でクッキングしてたんですもの。


私もとっても楽しみです。

2011年12月16日金曜日

アニバーサリー クリスマスケーキ講座☆

12月22日 アニバーサリー クリスマス講座にて、この可愛らしいクリスマスケーキを授業します♪

イチゴの甘酸っぱいムースで、デコレーションも可愛らしくサンタとイチゴで!


カットしてイチゴのソースをかけてサービスしても素敵でしょう。



作製したケーキは丸ごと嬉しいお持ち帰りなので、皆様でクリスマスを祝ってくださいね!


またプレゼントにも喜ばれると思いますよ。


試食では、マリアージュの紅茶とともに、召し上がっていただきますので、お楽しみに。


そして、12月23日クリスマス 会食とデモンストレーションのイベントも当校で祝います。


皆様でクリスマスを祝いましょうね♪

2011年12月2日金曜日

12月 アニバーサリー講習会のお知らせ☆

アニバーサリー講習会のお知らせ☆




アニバーサリー クリスマス フランス料理講習会



☆ デモンストレーションをかねたフランス料理クリスマスメニュー



☆ その後、素敵なセッティングにて会食。



☆ 皆様でクリスマスを祝いましょう!





☆クリスマスメニュー




 ☆ アミューズ



☆ 前菜(デモンストレーション)




☆ スープ




☆ 肉料理(デモンストレーション)




☆ クリスマスデザートの盛り合わせ




☆ パン コーヒー




☆ スパークリングワイン グラス付き







 クリスマス料理会食 デモンストレーション




 日程  12月23日 11:00~14:00




☆ 料金  ¥5,000




☆ 定員  20名




アニバーサリー クリスマスケーキ講習会





  今年はクリスマスケーキを手作りで祝いませんか?



☆ ピンク色の可愛らしいデコレーション。



☆ 甘酸っぱいイチゴのムースのアントルメを作製します♪




☆ クリスマスケーキ講習会




☆ イチゴのムースのアントルメ クリスマスケーキ♪




☆ 日程 12月22日 




☆ 時間  昼コース 11:00~14:00  残席 3



       夜コース 18:00~21:00    残席 2



☆ 授業料 ¥7,500




アニバーサリー おせち料理講習会




お正月にむけてのおせち料理講習会



☆ おせち料理を実習で作り、会食あり。



☆ 今年は、手作りのおせちで新年をむかえましょう!







☆ おせち料理講習会




 日程 12月27日 11:00~14:00  残席 2

      12月28日 18:30~21:30  満席


 授業料 ¥8,000


※ 新しいお献立でおせち料理を何品も作りますので、お楽しみに!
※ 会食と日本酒で乾杯しましょう!


☆ お問い合わせ先


☆ TEL:011ー731-7711 (アイクッキングスクール 元町本校)

  TEL:011-731-0871 (アイクッキング事務局 )

  FAX:011-731-1138


☆ 当スクール問い合わせメールからもご予約いただけます。


☆ スクール在校生の他、ビジターの方も受講できる講座です。


皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。


満席のクラスもございますので、お早めのご予約の方宜しくお願い致します。

2011年10月31日月曜日

勉強になった講演会

先週、札幌JC「創立60周年記念フォーラム」にて、ジェームス・スキナー氏の講演を聞きに行きました。
800名を超える方々が聞きにきており、パワーあふれるためになるお話をたくさん聞く事ができました。
最後の理事長挨拶(兄)も素晴らしかったです。

経営の事や、人間性など、さまざまな事を勉強させていただきました。
その中の話で、人間が最後に思う事は何か。という事。

ほとんどの人が「あ~しとけば良かった」と思う事が多いみたいです。
そう、悔いが残る事をしてはいけないという事。

ボロボロになったって、何回も挫折をあじわったって、後悔しない人生をおくる事。
失敗を恐れてなにもしない人生より、自分が満足するまで頑張る人生をおくる事。

パワーをいっぱいいただきました。

いろんな人生があるけれど、何かにむかってひたむきに頑張っている人は美しいと思います。
それは、仕事であったり、家庭であったり、子育てであったり・・。

つねに前むきに前進していく姿勢でありたいですね。

今月の嬉しいお話

今月最後の授業は、フランス料理コース日曜レッスン。

久しぶりにお会いする生徒さんもいて、実習、試食と楽しいひとときを過ごせました。
ありがとうございました。

そう、携帯電話ついにスマートホンにかえました♪
このクラスの生徒さん達は皆様早くにスマートホンにかえられた方が多く、色々な情報を聞いておりましたが、ついに!「先生、ついにかえたのですね!」とそうなんです。

ただ、使い方が良く分からないのが残念ではありますが、ちょっと嬉しくなりますよね。

今月のクラスでは、生徒さん達から嬉しいニュースがいっぱいでありました。
結婚される方、赤ちゃんができました♪ と幸せいっぱいのお話を聞く事ができました。

そう、こないだの授業で菓子中級クラスに熱心に通われている生徒さん、「1月に女の子を出産します♪」との事で、びっくり。
ちょうど授業が終わった後で、「大丈夫でしたか?」と心配になりましたけれど、「大丈夫です~」と幸せいっぱいの笑顔でご報告してくれました。

皆様からたくさんの笑顔で、私も心が温かくなりました。
幸せのオーラをたくさんいただいて、嬉しいかぎりです♪

2011年10月23日日曜日

今月の家庭料理☆

今日は家庭料理クラスの授業。
天候が悪い中、遠くから通ってくださる生徒さんもいて、ありがとうございます♪

今月のお献立は、

● ぶり大根
● さつまいもご飯
● 大根のゆず漬け
● 揚げだし豆腐
● 青さのりのお味噌汁
の5品。
大根のゆず漬けは、簡単でゆずの香りがとっても良く美味しい漬物に仕上がりました☆






















そして、ぶり大根!


おすすめの1品ですよ。






大根も味がしみこんでて、ぶりも脂がのって臭みもなく生徒さんからも好評でした♪


さつまいもご飯も美味しそうでしょう。


さつまいもは甘くて、胡麻塩をかけて召し上がっていただきました。


お料理は、手間ひまかけて、愛情かけて作るとまたひときわ美味しいものになります。


今の時代、冷凍食品が充実し、お惣菜の売り場もたくさん増え、「食」に関する関心が薄れてきてるように感じます。


手作りの良さを家庭の味を少しでも皆様の食卓にお役にたてれたら嬉しいです。


そう、今日の授業の後嬉しいご報告をしてくれた5年ぐらい通われている生徒Tさん、ご結婚おめでとうございます!


素敵な写真もみせていただきました♪


来月結婚式との事。幸せいっぱいのTさん、本当におめでとうございます。

家庭料理を是非お家でも作ってみてくださいね。


そしてこの写真は、揚げだし豆腐。


月曜日の大通り教室でも同じお献立で授業いたします。


お楽しみに♪






2011年10月20日木曜日

菓子研究科クラス

すっかり秋らしく紅葉も綺麗ですね。
今月の菓子は、どのクラスも洋梨を使ったデザート♪

洋梨を白ワインのシロップでじっくりと煮込んで、とっても美味しいお菓子に仕上げました。
デコレーションも可愛らしいでしょう。
バラの花を作り、綺麗に仕上げました。

~ポワール・アントルメ・エ・ノワ~ 
洋梨とクルミの2種類のクリーム♪

クリームにも特徴があって、洋梨の風味のするとっても美味しいクリームですが、分離しやすく難しい作業。
生徒さんも最後の工程でちょっと残念なところもありましたが、頑張りました!!

お菓子作りをずっと続けていくと、「どうしてこんな風になってしまうんだろう・・」とか「焼き上がりがいつもと違う」など、混ぜ方や泡だて方、温度や入れるタイミング、丁寧に仕上げるけど、スピードも大切。
そうすべてが難しいのです。

これはずっと作り続けていっても満足する事はなく、また追求していくとどんどんお菓子作りの魅力の虜になってしまう。

材料的には、シンプルで基本は粉、グラニュー糖、卵、バターでしょう。
だけど作り方によって、バリエーションは幅広く、研究していくととっても面白い。
そこでどんどんお菓子作りに夢中になる生徒さんが多いと思います。

まずは作る事。
勉強された事を家でも作って、自分のものにしていってくださいね。
来月も頑張りましょう!ね♪
お待ちしております。

2011年10月17日月曜日

11月の菓子中級土曜日クラスの日程のお知らせ☆

11月5日の土曜日クラスは、11月のみ25日(金)18:00~の夜クラスで授業致します。
お間違えのないよう、宜しくお願い致します。

2011年10月15日土曜日

今日の授業

肌寒くなってきましたね。

玄関まわりに花を飾り、今日も授業は始まりました。












お料理3品に、デザートも!


盛りだくさんな授業です。







生徒さんも黙々と実習!


頑張りましたね。


そして楽しみの試食タイム。


生徒さんとの会話も楽しみのひとつ。


色々な話で盛り上がります。


そう、最近当校の生徒さん何名もフランスに旅行に行かれる方多いのですよ♪


生徒さん情報も聞くのも楽しみなのです。


私も帰国して9年がたちました。


その頃とはだいぶ変わっているのでしょうね。




フランスでの写真見せてくださいね。


楽しみにしてます♪

菓子中級クラス

10月の菓子中級クラスは、どのクラスもワインレッドの色がとっても綺麗なタルトを授業してます。

~タルト・オ・ポワール・オ・バン~洋梨の赤ワイン煮タルト~
洋梨を赤ワインでじっくり煮込み、贅沢なタルトです♪


そして、巨峰のゼリーもご紹介。

生徒さんの作品も綺麗でしょう。


旬のデザートで秋らしく。

これから授業される生徒さんもお楽しみにしててくださいね。

菓子中級クラス

美味しそうに焼き上がりました。
ガトーウイークエンドケーキ☆

ふわふわの食感と、中からこおばしい香りがするクルミがはいった焼き菓子。

そして、レモンクリームのチューリップ仕立ての皿盛りデザート。
チューリップの形に仕上げて、その中にレモンたっぷり入ったクリームをいれた可愛らしく、甘酸っぱいお菓子。

ソースをかけてデコレーションしていただきました☆

2011年10月14日金曜日

フランストータルデザート

フランス料理の土曜日クラスは、トータルでデザートまで学ぶクラスです。

今月は、~田舎風リンゴのタルト~です。

リンゴとレーズンのあっさりと食べれるデザートです。

もともとパリのポワランというパン屋さんでこのケーキが作られており、とても人気のあったケーキです。

ですので、とても食べやすく、ついつい何個でも食べれちゃうケーキ♪


この時期リンゴも美味しいですよね。

明日お楽しみに!





10月のフランス料理

10月のレッスンも始まってますよ!
秋といえば食欲の秋。
どのクラスも茸や洋梨など、秋の味覚で調理してますよ。

上の写真の前菜は、サーモンをさっと焼いて香りをだしているハーブサラダ。

そして、トマトがとっても可愛らしいトマトのグラタン。
器にみたてて、熱々で召し上がっていただきました♪

そしてメインは、~仔羊肩肉のロースト ボルドー風 秋のきのこ添え~です。
仔羊はブロックで調理するので、これから授業をする生徒さん達、頑張ってくださいね。


ソースもコクがあり、臭みもなくやわらかいお肉です。




デザートも洋梨のケーキ、そして巨峰や洋梨のゼリー、アイスクリームの3種。


次回のこのクラスは、11月10日(第2木曜日)です。


お間違えのないよう、お待ちしております。

2011年9月19日月曜日

菓子基礎コース 新期生募集!



4月の菓子基礎コース 第1回目の授業


クルミとアンズのラム酒風味ガレット

●赤い実のカクテルゼリー

の2種類を授業致します。




5月のフランス菓子基礎クラス 第2回目。


アーモンドのロールケーキ

~フワフワのロールケーキ作り。

アーモンドとアンズジャムがとってもあいます。

生地作りをしっかりマスターしましょう!


春のフランス菓子基礎コース 




お菓子作りを本格的に学びたい方、この機会にレッスンしてみませんか?

菓子作りの基本となる泡立て方、混ぜ方を含め、繊細なテクニック、デコレーションの仕方などご指導致します。


フランス菓子をベースに、スポンジケーキ、タルト、シュー生地、焼き菓子など幅広いバリエーションで授業致します。


各自1台 作製し、ご自分の作品24cmのケーキは嬉しいお持ち帰り♪


サロンにて試食会があります。(紅茶かコーヒーの飲み物がつきます。)

少人数制ですので、お菓子作りが始めての方も安心して学ぶができます。


春からお菓子作りを学びませんか?


★ 春のフランス菓子基礎 1年制(月1回) 


☆ 募集クラス ●第2 月曜日     4月9日  夜クラス (18:30~21:00)

            (大通りサロン教室)
           


          ●第2、又は第3火曜日 4月10日 午前クラス (10:30~13:00)

           (大通りサロン教室) 


           ●第4 土曜日      4月28日 午後クラス (15:00~17:30)

           (元町本校)


☆ レッスン内容 ●4月の基礎科 クルミとアンズのラム酒風味ガレット
                      赤い実のカクテルゼリー


           ●5月の基礎科 アーモンドのロールケーキ

☆ 授業料    ●1レッスン ¥6,500(材料費、レシピ、諸経費含)

           (2ヶ月前納 入会金¥10,500 当スクールエプロン含む)


※お問い合わせは、サロン事務局(011-731-0871)、又は、お問い合わせメール、ファッ      クスにてご連絡くださいませ。

※人数に満たない場合は、延期する事もございます。     

2011年9月14日水曜日

9月菓子研究科クラス

菓子研究科クラスでは、~洋梨のバヴァロワーズ クレーム・ショコラ・オ・レ~を作ります。
今日の授業、頑張りましたね!

洋梨のバヴァロアとクレーム・ショコラ・オ・レの2層で組み立て。

洋梨はシナモンでシロップ煮した香りの良い洋梨。
そして、上に飾ってあるのは、レモンのチュイール。

レースのような網目で香りが良いチュイール♪













そして、このワインは今日卒業されるOさんからのプレゼントです。


9年間長く楽しみに通ってくださり、本当ありがとうございました。


そう、9年、10年目の生徒さんも何名も在校してます。


本当ありがたいかぎりです。


これからも皆様と一緒に素敵に年を重ねていければ嬉しいです。

ふぞろいのシュー♪

大通り教室で、うさももちゃん(娘)とシュークリーム♪を作りました。


粉をふるって、卵を割って、そうしっかり混ぜてね!って頑張って作った生地。
が、絞り袋を忘れた事に気づき、あわててスプーンで作製。

なので、ふぞろいのシューが出来上がりました^^
でも、出来上がったシュークリームは愛情たっぷり。
おいしいはずです。

カスタードクリームと生クリームの2種類サンドして、皿にのせて、粉砂糖でデコレーション。










かわいくできたね~上手~!

さっそく紅茶を入れて楽しみ試食タイム。


でも何か粉っぽくない?と思ったら、なんと粉砂糖ではなくコーンスターチ!を振っちゃったのね。


これも一つ勉強。

まずは触って作る喜びのお勉強。


自分で作るお菓子は、とびっきりのおいしさなはず♪

2011年9月10日土曜日

レモン☆

レモンがたっぷり~
ビタミンいっぱい入った女性には嬉しいケーキ♪
中級クラスで授業する~レモンのロールケーキ~

レモンの酸っぱさがバタークリームにあうのです。
上には、レモンのコンフィをのせて素敵に仕上げました。




生徒さん達、上手に仕上げて90点!です。

後は、レモンのカットの仕方がもっと上手にいけば100点満点!

確実にレベルは上がっていますよ☆

9月のフランス料理




9月のフランス料理も始まっています。


前菜は、~帆立貝とエビのローズマリー風味~


ニンニクチップスとローズマリーの風味がとってもあいます。





スープは、秋らしくシャンピニョンのヴルーテ~


茸がとっても美味しい時期。


うまみたっぷりです。


そして、メインは真鯛!


1尾さばいての調理実習です。


~真鯛のポワレ モンテカルロ風~という事で、フランスの地名がついたとっても美味しいお魚料理。


魚の上に香草バターをのせてのオーブン焼き♪


でもこの香草バターにはきめてになる材料が入っている為、サクサクでソースが流れないのです。


デザートは、プラムのアイスクリームとブルーベリーのチーズケーキ。


これは菓子中級クラスのカリキュラムにはいっていますよ。


明日の授業も同じメニューです。


トータルデザートは洋梨を使ったデザートをご紹介します。