フワフワの生地ですよ♪
2008年12月22日月曜日
アラ・カルト・クリスマス講座~フルーツのクリスマスロールケーキ~
アラ・カルト・クリスマス講座
フランス菓子基礎コース
2008年12月12日金曜日
アラ・カルト・クリスマスロールケーキのレッスン♪です。
12月のフランス料理
ちょっと早めのクリスマス★
生徒さん達と祝いました!

有機レンコンと海老のサラダ仕立ての前菜になります。
フォンで煮た有機レンコンがとても美味しく仕上がりました。
ほんのりピリ辛く、まろやかでコクのあるソースでいただきます!


フォグラのポワレ、洋梨のキャラメリゼです。
キャラメリゼさせた洋梨と、フォワグラの愛称はなんでこんなにもあうのでしょう!
またこのソースをつけていただくと最高♪です!
生徒さん達も「美味しい~幸せ♪」と嬉しいお言葉です。



ウズラのファルシー マデラ風味のレットクローブ添えです。
今月のメインはこれ!ウズラです。
ウズラの中にファルスを詰めて、レットクローブといただきます。
ソースがとてもまろやかで、甘みもあり、「ソースが美味しい♪」「ウズラも淡白で意外とあっさりしてて美味しい♪」と嬉しいお言葉いただきました。

本日のデザートです。
ガレットとレモンのムースの2種でいただきました!
生徒さん達と祝いました!
有機レンコンと海老のサラダ仕立ての前菜になります。
フォンで煮た有機レンコンがとても美味しく仕上がりました。
ほんのりピリ辛く、まろやかでコクのあるソースでいただきます!
フォグラのポワレ、洋梨のキャラメリゼです。
キャラメリゼさせた洋梨と、フォワグラの愛称はなんでこんなにもあうのでしょう!
またこのソースをつけていただくと最高♪です!
生徒さん達も「美味しい~幸せ♪」と嬉しいお言葉です。
ウズラのファルシー マデラ風味のレットクローブ添えです。
今月のメインはこれ!ウズラです。
ウズラの中にファルスを詰めて、レットクローブといただきます。
ソースがとてもまろやかで、甘みもあり、「ソースが美味しい♪」「ウズラも淡白で意外とあっさりしてて美味しい♪」と嬉しいお言葉いただきました。
本日のデザートです。
ガレットとレモンのムースの2種でいただきました!
2008年12月10日水曜日
アラ・カルト・クリスマス講座
2008年12月4日木曜日
蕎麦開業コース!
日々のお店では、蕎麦開業コースの授業を行う事が月に何度かあります。
2人のベテラン講師が、徹底的に指導にあたります。
朝から夕方まで、びっちり蕎麦打ち授業です。
日々のお蕎麦は、すべて最初から最後まで手打ちです。
なので、コシがあり、風味もあり、とても美味しく仕上がります。
また、蕎麦汁のベースである「かえし」には、
10日以上一定の温度でじっくりねかせる徹底ぶり★
そこから、かつおを削り、じっくりと煮て「焦がし」をかけ、またねかせた「蕎麦汁」は、なんともいえないコクのあるまろやかな味に変化します。
私は、日々のお蕎麦をよく食べるせいか、
あまり他のところでは美味しいと思う事が少なくなりました。
土曜日には、「変わり蕎麦」もあり、
「レモン切り」や「ゴマ切り」「シソ切り」など、
香りも楽しめるお蕎麦も食べる事ができます。
その日により、異なるので、当日のお楽しみ♪ですね。
また、この寒い時期に人気♪なのが、「鍋焼きうどん」
これも大変人気♪です。コシがありますよ!
丁寧に愛情をこめ、
打ち手の研究の熱心さが伝わるお蕎麦を是非食べてみてください。
2008年12月3日水曜日
フランス菓子中級コース
登録:
投稿 (Atom)